LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

マグナカルタ (ゲーム)

『マグナカルタ』(MAGNACARTA)は2004年11月11日にバンプレスト(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたPlayStation 2用のゲームソフト。韓国のソフトメーカーSOFTMAXとの日韓共同開発作品。キャラクターデザイン:キム・ヒョンテ。主題歌:火曜飛「Fly Again」。※以下、発売日などはすべて日本国内のもの。韓国国内でWindows用ゲームとしてSOFTMAXが単独制作したオリジナルバージョンを元に制作されている。(以下、特筆無い場合は日本でリリースされたPS2版に関する記述)オリジナルバージョンはシナリオやゲームシステム、楽曲がPS2版とは別物になっている。日本国内ではプロモーション展開の一環として、AMラジオ番組『マグナカルタRADIO』を文化放送にて放送した。MCは保志総一朗と堀江由衣(2004年7月 - 9月)、宮田幸季と豊口めぐみ(同年9月 - 12月)。2006年5月25日、PSPで『マグナカルタ ポータブル』が発売された。2009年8月6日、Xbox 360で『マグナカルタ2』が発売。(詳細については「2」の項を参照の事)人間とヤソンという二種類の種族が住むイフェリア大陸が物語の舞台。先住民のヤソンと移住民の人間。初期の頃こそ平和的な関係にあったが、やがて大陸の占有問題で互いに憎悪を抱くようになり、戦争が勃発する。初期は戦争に慣れている人間がリードしていたが、能力で人間に劣らないヤソンは徐々に戦況を覆していった。人間達がヤソンに大反撃作戦を展開するところから物語は始まる。主人公カリンツは傭兵部隊「紅の旋風」隊長。大反撃作戦に「紅の旋風」も参加するが、ヤソンの女王・アミラにより作戦は失敗する。混乱の最中ヤソンの地で、カリンツは記憶を失った少女・リースと出会う。やがてカリンツは「救援の光」を探すという極秘任務、リースは己の失った記憶探しの旅へと出発する。基本的にはカリンツパーティ・リースパーティに分かれて行動となる。物語の展開によってカリンツ一人だけのパーティ、カリンツ・リース合同パーティなどもある。バトル方法は○ボタンと×ボタンをタイミングよく押すリズム入力方式。他にも修羅・羅刹・夜叉という三種類の戦闘モード、その土地の属性(天・山・風・火など)や統率力といった様々な要素がバトルに大きく関わってくる。町や村では占いや呪符の合成、武器の改造といったバトルの補助的な要素もある。また、道場で新たな技を手に入れることもある。プレイヤーのレベルが上がると敵も同じように強くなるので、無理にレベル上げをする必要はない。浮遊城の後のPT選択でリースPTを選び、手紙を貰って湖に行く最中の町でカリンツPTにチェンジした後、カリンツPTでずっと進めて湖に行くと、イベントの起こる場所で画面真っ暗になってフリーズしてしまう。先にリースPTで湖のイベントまで進めることで回避可能。ガイドブックコミックスノベルズCD

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。