井川町(いかわまち)は秋田県中央部に位置する町。八郎潟に面した町で、東部は俎山を東端とする山地になっている。八郎潟調整池に境界未定部分がある。町内を担当する集配局は、潟上市の飯田川郵便局(ゆうゆう窓口機能は秋田中央郵便局が担当)。当町に支店を置く金融機関は、あきた湖東農業協同組合井川支所のみで、その他の銀行や信用金庫等は所在しないが、指定金融機関は秋田銀行五城目支店を指定。同支店管轄のATMを町役場前と井川さくら駅、そしてスーパーセンターアマノ井川店の3か所に設置している。現在、井川中学校の敷地を利用して、小学校と中学校の一貫教育を行う、義務教育学校(仮称)の設置が検討されている。制度としての義務教育学校の設置となった場合、秋田県内では初のケースとなる予定。町内に公立の病院はなく、八郎潟町にある湖東厚生病院まで無料の井川町巡回バス「さくら号」「ゆうゆう号」を運行している。国保井川町診療所は、かねてから常勤の医師が不在となることも少なからずあり、他自治体にある比較的規模の大きい病院から週に数回、医師を派遣要請することで対応する状態になる事もある他、2015年に行われた前町長の死去に伴う町長選挙では、当時は完全に不在となっていた常勤医師を置くことを公約にした候補者もおり、2016年時点では、60歳代の内科医1名のみ確保している状況となっている(他の診療科は、引き続き派遣要請する医師などで対応している)。秋田市と同じ、018である。収容局と局番は以下の通り。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。