LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

本厚木駅

本厚木駅(ほんあつぎえき)は、神奈川県厚木市泉町にある、小田急電鉄小田原線の駅である。駅番号はOH 34。「本厚(ホンアツ)」と略されることがある。島式ホーム2面4線を有する高架駅。小田原方に引き上げ線を有し、3・4番ホームは小田原方面からの上り列車と当駅始発の折り返し列車の同時進入が可能である。また、1・4番線には安全側線が設置されている。改札口はホーム中央の地上に中央改札、新宿側地上に東口改札、そして新宿側階段を上ると駅ビル「本厚木ミロード1」の4階と直結するミロード口がある。中央改札はホームへのエスカレーター、東口改札には同様にエレベーターが備えられている。ミロード口は自動改札機のみ設置されている。改札外に自動券売機、定期券売り場、中央改札内にトイレ、ホームに特急券売機、待合室などがある。売店は、ホームの上りに2か所、下りに1か所、北口と東口に1か所ずつ、都合5か所存在する。ホームの新宿よりにある2か所は、コンビニエンスストア形式になっている。中央改札付近には厚木市役所本厚木駅連絡所や観光案内窓口がある。駅長所在駅。相模大野管区本厚木管内として、本厚木 - 伊勢原間を管理している。2011年1月17日に、上りホーム・下りホームとコンコースの発車案内表示器がフルカラーLED式に更新された。内側2線(2・3番ホーム)が主本線、外側2線(1・4番ホーム)が待避線であるが、小田原方面ならびに引き上げ線からの同時入線が生じる場合は、引き上げ線からの列車が3番ホームに入り、小田原方面からの列車は本来待避線である4番ホームに入線する。新宿駅からの各駅停車・準急の多くは当駅で折り返す。朝ラッシュ時に運行されている千代田線直通の準急も海老名始発の平日の1本を除き全て当駅始発・終着となっている。当駅始発・終着の「さがみ」・「ホームウェイ」・「メトロさがみ」・「メトロホームウェイ」も設定されている。新宿駅などから当駅に到着する区間準急は一部を除き当駅で折り返す。当駅で特急ロマンスカーを待避する列車や、平日8:19と8:26発の急行小田原行は1番ホームからの発車である。当駅から小田原方面の快速急行・急行は、全列車が新松田駅まで、町田駅始発の急行は小田原まで各駅に停車する。2010年11月3日より海老名駅とともに接近メロディとして、海老名市・厚木市出身の音楽ユニット・いきものがかりの楽曲を採用することになり、当駅では「YELL」が使用されている(海老名駅では「SAKURA」を使用)。新宿発着の小田原や箱根や御殿場に行く特急ロマンスカーは、2012年3月17日実施のダイヤ改正から、平日下り2本(「はこね」15号・「メトロはこね」21号)と「スーパーはこね」を除く全ての定期列車が当駅に停車するようになった。しかし、2016年3月26日実施のダイヤ改正で、2つ手前の海老名駅に特急ロマンスカーが新規停車駅として追加されることとなったため、当駅の停車本数が若干減少する。(新宿駅を日中毎時10分及び50分に発車する列車と、小田原駅を日中毎時20分及び42分に発車する列車、また「ホームウェイ」の一部と「さがみ」号のうち土休日運転となる72号・78号以外の全列車は当駅に停車する。)2013年3月 - 2014年3月にかけ駅1階の大規模改装が行われる。2012年度の一日平均乗降人員は143,663人である。小田急70駅中第6位。他路線と接続もしくは連絡運輸を行っていない日本の私鉄の駅では最多乗降人員である。一日平均乗降人員・乗車人員の推移は下記の通り。厚木市の中心市街地であり、商店や商業施設、銀行などが立地する。かつては志澤や丸井、長崎屋、パルコなどの商業施設も立地していた。駅周辺はホルモン焼き店が多く立地していることから、2000年代中頃から地元の商店会はそれらを「厚木シロコロ・ホルモン」とアピールしている。2010年9月18日(土)・19日(日)に開催されたB-1グランプリin厚木の最寄駅である。銀行はメガバンク再編前から上位都銀のほぼすべてが店舗を構えていた。バスによりアクセスが可能バスによりアクセスが可能駅周辺には、厚木バスセンター(東口から徒歩3分、厚木シティプラザとイオン厚木店の間)、本厚木駅(北口)、本厚木駅南口、本厚木駅東口と、3つのバス停留所がある。開業時に相模鉄道の「厚木駅」が既にあったため、旧国名の「相模」を冠し「相模厚木」として開設。その後、1944年に隣の「河原口駅」が「厚木駅」に改称されたことに伴い(詳しくは「厚木駅」参照)、「本来の厚木」という意味で「本厚木」に改称。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。