MicroStar International (MSI) は、1986年に5人のソニー台湾の元技術者の徐 祥 (Joseph Hsu)、盧 琪隆 (Henry Lu)、黃 金請 (Jeans Huang)、林 文通 (Frank Lin)、游 賢能 (Kenny Yu)によって設立された台湾のコンピュータ及びコンピュータ関連部品製造会社で世界有数のマザーボード及びビデオカードの製造メーカー。旧ロゴの星型は社長を中心に4人の技術者でコンピュータ業界の星になろうと願いを込めているのが由来である。コアビジネスのマザーボードとビデオカード事業は120カ国以上にのぼり生産量は2000年にマザーボードは世界第3位にビデオカードは、世界第1位となり、累計出荷量はマザーボード1.5億枚、ビデオカード1億枚を越えた。近年はラップトップパソコン、タブレットPC、サーバ、組み込みシステム分野にも進出し2008年にはMSI 100%子会社のFUNTORO社を設立し車載用コンピュータ、カーナビゲーション分野にも進出し多角化している。2009年には企業ロゴを現行の物に一新しInnovation with styleと言う企業スローガンを制定し、デジタル時代の主要なブランドとしてグローバル市場においてパイオニアであり続け、その中核となる消費者のニーズとグローバルな技術革新の分野で世界をリードする事を目指している。日本法人(エムエスアイコンピュータージャパン株式会社、代表取締役林 文通、資本金2,000万円、所在地東京都台東区)は1999年に設立。主な製品としては、マザーボード、ビデオカード、ラップトップパソコンなどがある。製品はOEM供給されることが多く、ATI Technologies(現AMD)やNVIDIAも同社で製造している。2001年にはビデオカード生産量が世界一位となる。米国インテル社のオフィシャルパートナー (Tier-1)ベンダーの一つでまた、AMD Athlon (K7) 用マザーボード「MS-6167」やAthlon 64 (K8)用であるVIA K8T800チップセットを搭載した「K8T NEO-FIS2R」を世界初で発売したメーカーでもある。かつては日本法人独自に1999年にIntel 440BXチップセット搭載のSlot1マザーボードにSocket 370変換カードを同梱した「MS-6199」や2003年にビデオカード冷却にヒートレーンを採用したNVIDIA GeForce4 Ti搭載の「寂、」シリーズのようなコアな自作PCユーザーに向けたユニークな製品を企画販売した。新技術の取り入れにも積極的で世界初のデュアルSocket 370、IDE RAIDをサポートした「694D Pro-R」、世界初のUSB2.0搭載のマザーボード「K7T266 Pro2-RU」をはじめUSBネットワークに対応した製品や世界初のBluetooth搭載のマザーボード、省電力とオーバークロック機能を両立した「Core Cell」チップ搭載マザーボード、マザーボード上のコンデンサが全て「Hi-c Cap」を搭載したマザーボード、低発熱・省電力の「DrMOS」を搭載したマザーボードなど業界の先駆けの製品を数多く発売した。それ以外にもラジオチューナーを搭載したオーディオ風のベアボーンPC(CPU、メモリ、HDD、光学ドライブを取り付ければ自作可能なPCキット)の「MEGA PC」シリーズなどもユニークな製品だった。また同社製のマザーボードは、オーバークロックしやすいことで有名で、オーダーメイドPC販売を行うAlienwareやFalcon Northwestなどは、MSIブランドのマザーボードを使用していることで知られている。また、日本のパソコンメーカーではNEC、EPSON、SONY、マウスコンピューター、サードウェーブ (Prime)、Kouziro (Frontier)、九十九電気 (eX. Computer)、ロジテック、ユニットコムなどへも、サーバ、ノートブック、ビデオカード、ベアボーン及びマザーボードの供給実績がある。OEM供給に加えて2008年より日本で自社ブランドの展開を開始しネットブックのWind Netbook U100を皮切りにゲーミングラップトップパソコンのGシリーズ、2009年にはUltrabookを先取りするような薄型ラップトップパソコンのX-Slimシリーズ、2011年にはタブレットPCのWindPadシリーズを発売した。世界的に有名な賞を数多く受賞しており、2004年にはデジタルオーディオプレーヤー「MEGA Player 515」、「MEGA Player 516」、「MEGA Player 521」及びモバイルストレージ「MEGA CACHE 15」の4製品がグッドデザイン賞を受賞をはじめ世界50カ国・350以上のメディアから約8,000もの賞を獲得している。2013年にはオンラインFPS ゲーム「Alliance of Valiant Arms(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ)」のゲーミングチームであるGalacticと更に2014年にはDeToNatorとスポンサー契約し、ゲーミングラップトップPC、ゲーミング用マザーボード及びビデオカードをはじめとする高性能なMSIゲーミング製品の提供を通じてゲーミングチームの活動をサポートしe-スポーツ競技の普及を支援している。MSIが日本で行った記者発表会及びイベントのメディア報道
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。