八幡前駅(はちまんまええき)は、京都市左京区にある叡山電鉄鞍馬線の駅。駅ナンバリングはE09。相対式2面2線のホームを持つ無人駅。両ホームとも出町柳側・鞍馬側の南北両側に出入り口がある。北側は一般道の踏切で、南側は駅構内踏切で両ホームを結んでいる。ホームをほぼすべて覆う上屋が設置されている。また、駅名の由来となった近隣の三宅八幡宮に因み柵や上屋の柱は朱色に塗られている。なお、三宅八幡宮への最寄り駅であるが、表参道は叡山本線の三宅八幡駅からとなる。上下共にバリアフリーには対応していない。レール面からホーム面までの階段のみであるが(画像参照)車椅子等での利用には介護者が必要。住宅街にあり、京都府道105号岩倉山端線から一般道を西へ数10メートル入った所。駅から府道に出た所に京都バスの「岩倉三宅町」バス停がある。同社の「八幡前」バス停よりも至近。2013年1月7日より「八幡前駅プロジェクト」と称し、当駅を通学で使用する同志社中学校の生徒有志が叡山電鉄と協同して駅の修繕に取り組む活動が行われている。京都市営地下鉄烏丸線の開業以降利用者が減少した当駅を魅力ある存在にしようとするもので、これまでに駅設備の塗装および壁新聞の掲出、クリスマス期のデコレーションの実施などの取り組みが行われた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。