山村 美紗(やまむら みさ、1934年8月25日 - 1996年9月5日)は、日本の小説家、推理作家。。弟は政治学者の木村汎、長女は女優の山村紅葉、次女は山村真冬。夫は山村巍。国内におけるミステリー界の女王やトリックの女王と呼ばれた。日本のアガサ・クリスティとも讃えられた。1957年、京都府立大学文学部国文科を卒業。その後1964年まで京都市立伏見中学校で国語教師として教職に就いていた。結婚後、1967年頃から創作を始め、1970年に「京城の死」で江戸川乱歩賞候補、翌年の1971年に「死体はクーラーが好き」が小説サンデー毎日新人賞候補となり、その後1974年に『マラッカの海に消えた』で作家としてメジャーデビューを果たした。京都を舞台とした作品が多く、著作は多数。その作品の多くはテレビドラマ化されている。華道(池坊準華監)や茶道の師範免状、日本舞踊の名取(花柳流)を持ち、作品の舞台としても多く登場する。推理作家の西村京太郎との出会いは、まだ売れていない頃の西村に山村がファンレターを送ったことが縁となった。。山村がハガキに「夏休みを利用して北海道を一人でドライブします」と書いたところ、西村が女子大生だと勘違いし、山村の住む京都まで自ら会いに出向いた事が発端で2人の交友が始まった。。のちに山村は西村と共同で嘗て旅館であった建物を購入し、。西村は山村と自身との関係をモデルに私小説『女流作家』『華の棺』を発表しており、「山村美紗さんに本書を捧げる」と帯に記載された。また、長女で女優の山村紅葉は美紗の作品に加えて西村原作のドラマに多く出演している。1996年9月5日、心不全のため急逝。滞在中の東京都千代田区の帝国ホテルにて、。弟の木村汎は山村の没後、『北海道新聞』1996年10月25日付けのコラム「弟から見た素顔の山村美紗」を発表した。多数の作品が映像化されている。なお、『ミステリーの女王 山村美紗物語』や『作家探偵・山村美紗』シリーズでは浅野ゆう子が山村美紗役を演じた。これらのゲームはいずれもシナリオを山村が担当している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。