前校名北九州大学よりの通称である。2005年4月1日、地方独立行政法人化し、新たに「公立大学法人北九州市立大学」となった。理事長は石原進、学長は近藤倫明。5学部8研究科を有し、教員数は約250名である。学生数は約6,500名と非県都の市が設置する公立大学としては最も規模が大きい。キャンパスは文系4学部1学群・7大学院研究科が「北九州市小倉南区北方」、理系1学部・1大学院研究科が「北九州市若松区ひびきの」に位置する。マネジメント研究科は、サテライトキャンパスをJR小倉駅北側のAIMビル内にも有する。また学生による自治活動が活発的で、24時間利用可能なサークル会館がある。同大の学友会は、学生自治組織「学友会中央執行委員会」を執行部に、体育会と文化会、大学祭実行委員会、応援団、選挙管理委員会から組織される。年間予算は約3000万で、学生が入学時に納入する学友会費が主な歳入。支出の大半は、各サークル・学生団体の活動費と大学祭の費用。九州六大学野球連盟加盟校。この他、マネジメント研究科における平日夜間の授業を、小倉駅直結のアミュプラザ小倉(北九州市小倉北区)内にある小倉サテライトキャンパスで開講している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。