ナポリ県()は、イタリア共和国カンパニア州に属する県級行政区画。県都はイタリア第三の都市であるナポリ(ナーポリ)。古都ナポリをはじめ、ヴェスヴィオ火山やポンペイの遺跡、カプリ島、ソレント半島など、多くの観光地がある。法制上の位置づけは、2015年1月1日に従来の県()から大都市圏()に移行した。イタリア語版ウィキペディア等では廃止された と新設された が別項目になっているが、便宜上双方を「ナポリ県」として本項で扱う。ナポリ県は、カンパニア州中部のティレニア海沿岸に位置する。県都ナポリは県中部にナポリ湾に面して位置しており、カゼルタから南南西へ25km、サレルノから西北西へ46km、首都ローマから南東へ189kmの距離にある。県域はナポリ湾を抱える形となっている。県南部にはティレニア海に向かってソレント半島が突き出しており、南はサレルノ湾に面する。サレルノ湾の突端の沖合にはカプリ島がある。ナポリ湾北部にはイスキア島やプローチダ島などがある。県中部、ナポリの東にはヴェスヴィオ火山(1,281 m)がある。2001年の国勢調査に基づく居住地区()別人口統計によれば、人口5万人以上の都市は以下の通り。ナポリ県には92のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口5万人以上)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2015年1月1日現在。右の地図中の番号は、コムーネのISTATコード下3桁を示す。下表に掲げた主要なコムーネのうち、地図中に名称を記さなかったものについては、番号を太字で示した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。