『NNNニュースダッシュ』(エヌエヌエヌ ニュースダッシュ、英称:"NNN NEWS DASH")は、日本テレビをはじめとするNNN加盟フルネット28局で、1996年4月1日から2007年9月30日まで放送されていたお昼のニュース番組。月曜日から金曜日のみ『日テレNEWS24』・『BS日テレ』でサイマル放送されていたが、2006年8月に番組の制作局移管に伴い、NNN加盟フルネット局・BS日テレでサイマル放送された。正確には、BS日テレは開局以来、日テレNEWS24の再送信でネットしていた。土曜日・日曜日は地上波のみでの放送であった。地上波放送(全曜日)とBS日テレ(地上波同時放送の平日11:50まで)ではリアルタイム字幕放送を実施した。何度か名称・ロゴ表記が変更されている。2000年4月から英語表記『NNN NEWS DASH』、2005年10月3日から『NNN ニュースD』、2007年4月からは『NNN News D』だった。"D"は"DASH"の頭文字である。『ニュースD』に変更されてからはタイトルの読み方も「ニュース・ディー」に変わったが、一部地方局では「ニュースダッシュ」となっているところもあり、ウェブサイトのURIも『ニュースダッシュ』のままであった。なお、新聞のラテ欄、テレビ情報誌、日本テレビ他系列局ホームページの番組表は、2006年4月1日発表分より『NNNニュースD』という表記に。2001年8月27日、日本の報道番組としては初となる全編リアルタイム字幕放送の実施を開始した。長年ホームページがなかったが、放送開始9年目の2005年5月に開設。2007年4月1日から、タイトルロゴが『NNN News D』と英字表記に変更、番組の基本色もゴールドから白調に変更されるなどリニューアルを行った。制作方法もハイビジョンを意識した物となった。また、NNNロゴも『NNNニュースダッシュ』と『NNNニュースD』では公式ロゴを使用していたが、最末期の『NNN News D』では独自ロゴになった。日本テレビの昼の改編により、本番組は2007年9月30日に終了し、11年半の放送を終えた。同年10月1日からは『NNNストレイトニュース』が放送されている。地上波での放送時間。CS・BSでの放送は後述。全て、JSTで表記する。※ただし、週末は『ニュースダッシュ』とは別枠でローカルニュース番組を設け、『ニュースダッシュ』自体は最後まで日本テレビと同一内容で放送する系列局もある。※BS日テレは開局以来、日テレNEWS24の再送信でネットしていた。ここではローカルニュースを別番組として放送している局のみを記載する。ここに記載のないものは、ローカル枠も『NNNニュースD(News D)』または『NNNニュースダッシュ』として放送。またニュース以外の番組は割愛。その他、中京テレビは2002年9月まで「ほっとてれび」(12時まで)に内包する形で放送された。その後同10月から料理番組「ピアット」をスタートさせたため、独立された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。