道明寺駅(どうみょうじえき)は、大阪府藤井寺市道明寺三丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)の駅。駅番号は南大阪線がF15、道明寺線がN15。柏原駅や古市駅と並び、現在の近鉄に属する駅の中では最古の歴史を有する。島式・単式の複合型2面3線のホームを持つ地上駅。島式ホーム(1・2番ホーム)の片方の、古市方が行き止まりとなっている線路(1番線)が道明寺線用となっている。駅舎(改札口)は3番ホーム側にあり、1・2番線ホームへは、地下道で連絡している。ホーム有効長は8両で、構内に保線基地がある。自動改札機は、オムロン製が設置されている。赤い自動改札機(U-PG)は、出場時2枚一括処理、PiTaPa・ICOCA対応。駅北方では、柏原へ向かう支線である道明寺線がまっすぐ北上する一方、大阪阿部野橋へ向かう本線の南大阪線は西へ急カーブ(南大阪線内で最も急なカーブで、制限速度は40km/hである)しているが、これはもともと柏原 - 道明寺 - 古市 - 富田林が先に開通し、後に道明寺駅以西の区間が付け足されることで本線筋が変わったからである。同様の例には当駅南隣の古市駅、それに東海旅客鉄道(JR東海)の大府駅(東海道本線と武豊線)などがある。近年における1日乗降人員の調査結果は以下の通り。駅周辺のシンボルでもあったサントリー道明寺工場は2004年10月末で操業を停止し、解体された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。