河瀬駅(かわせえき)は、滋賀県彦根市南川瀬町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の計2面3線のホーム、さらに外側に上り待避線を持つ中線式の待避可能な地上駅になっている。1番のりばが単式、2・3番のりばが島式ホームである。下り本線は1番のりば、上り本線は3番のりばとなっており、通常の停車には1番のりばと3番のりばが使われる。中線である2番のりばは、便宜上3番のりばと一括で米原方面のホームとして案内されているが、両方向とも停車できる。2015年3月14日現在では、京都方面のみ、2番に停車して通過待ちを行う列車が設定されている。ダイヤが乱れたときには折り返しとして使われることもある(そのため、本線系統の車両には河瀬行きの方向幕がある)。かつて大阪万博開催時の臨時列車は当駅発着で設定された。この他、島式ホームの横には、ホームのない4番線があり、上り貨物列車の長時間待避(上り列車で運転見合わせが発生した場合など)に使われる。かつて1番線と2番線の間に下り待避線もあったが、現在は撤去されている。駅舎は橋上化されていて、西口と東口がある。コンコースとホームには、エレベーターと上りエスカレータが整備されている。ジェイアール西日本交通サービスによる業務委託駅(彦根駅の被管理駅)であるが、みどりの窓口は一部時間帯に閉鎖される。ICOCAが利用可能(相互利用対象ICカードは当該項を参照)。日中時間帯は1時間あたり2本が停車する。2番のりばに停車する京都方面行きは、車内の保温のため、ドア横の開閉ボタンで乗り降りする。「滋賀県統計書」によると、一日平均の乗車人員は以下の通りである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。