『ニュースKOBE発』(ニュースこうべはつ)は、2003年3月31日より兵庫県内のNHK総合テレビジョンで放送されているNHK神戸放送局制作のローカルニュース番組である。前身の『ニュースかんさい発 神戸』は、、当時の『ニュースかんさい発』の18:45以降を各府県内向け放送の枠に当てたのに伴い、2002年9月30日に兵庫県ローカルニュース枠として放送が開始された。番組は主に兵庫県内のニュースと地域情報を伝えているが、関西各地(兵庫県以外)からのニュースやリポートも多く放送されている(殆どは『ニューステラス関西』で放送されたものと同内容)。(お隣の京都局も同様)。また気象情報についても、首都圏で放送される『首都圏ネットワーク』を同時ネットというかたちを取っている。独自要素として、阪神・淡路大震災に寄せる県内の有識者や視聴者からのメッセージを特集するコーナーなどを設けている。2003年3月31日に17時台からの『かんさいニュース1番』がスタートしたのに伴い、タイトルを表題通りの『ニュースKOBE発』に改め、放送時間を18:30開始に拡大した。同年9月29日には18:10開始とさらに拡大された。2005年度からは毎週金曜日の18:30頃以降を「Cafeトアステーション」と題し、神戸放送局1階に設けられた「トアステーション」からの公開生放送で、行楽情報やミニコンサートなどが放送されている。なお2006年1月以降、公開放送はミニコンサートのみに縮小。2008年度から、コーナータイトルが「ジャズライブKOBE」に改められている。当初は『ニュースかんさい発』テーマ曲のジャズバージョンが番組テーマ曲に使用されていたが、2003年3月31日からは神戸市在住のジャズピアニスト安藤義則作曲・演奏の「SeaWind」が使われている。また気象情報のBGMには、ジェイク・シマブクロの「フラガール -アコースティック・ヴァージョン-」が使用されている。いずれも平日の放送で、祝日は休止この他に不定期で県内のスポーツ情報が放送される。また18:52-18:54は、全国の気象情報を東京から放送している。また関西で重大なニュースが入った場合は、一部の時間帯が大阪発になる事がある。その際は「かんさいToday」は休止となる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。