LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

NECプラットフォームズ

NECプラットフォームズ株式会社("NEC Platforms, Ltd.")は、NECグループの主要子会社である。企業向けの電話機器、情報通信機器の製造販売事業を主に手がけている。旧社名は日通工株式会社(にっつうこう、"Nitsuko" 2001年まで)、NECインフロンティア株式会社("NEC Infrontia, Ltd." 2014年6月まで)。なお、日通工以前には日本通信工業と称していたが、福岡市に本社を置く電気通信工事業の日本通信工業株式会社とは無関係である。本社機能は東京都千代田区神田司町二丁目3番地で、本店の所在地も同じである。日通工時代からの事業所は神奈川県川崎市高津区北見方2-6-1にあり、NECインフロンティア時代までは登記上の本店はここに置かれていた。最寄り駅は東急田園都市線高津駅で、同線溝の口駅(JR東日本南武線武蔵溝ノ口駅)から高津駅を経由して同事業所に向かう専用バスが運行されている。日通工時代は全国ネットの番組に提供、テレビCMを放映していたこともある。2014年7月1日、NECアクセステクニカなど3社を吸収合併し、現社名に変更。これに伴い、旧NECアクセステクニカの掛川事業所(静岡県掛川市)、旧NECコンピュータテクノの甲府事業所(山梨県甲府市)、旧NECインフロンティア東北の白石事業所(宮城県白石市)、旧NECコンピューターテクノ茨城の茨城事業所(茨城県筑西市)が新たに加わっている。また同日付でNECエンベデッドプロダクツから事業の一部を引き継いだため、同社の所在地である山形県米沢市にも米沢事業所、NECソリューションイノベータからプラットフォーム関係部署も当社に移管され愛媛県松山市に松山事業所がそれぞれ事業所に追加した。登記上の本店は神奈川県川崎市高津区北見方2-6-1(高津事業所、旧日通工本社)。主要製品は、企業向けのネットワーク機器、企業内のキーテレフォン、スーパーマーケット・コンビニエンスストア・ガソリンスタンドなど向けのPOSシステム(販売管理システム)、情報伝達端末機などの業務用通信機器を手がける。特にPOSシステムでは、旧日本通信工業時代はファーストフード(大手では日本ケンタッキーフライドチキンやモスフードサービスが採用)・飲食店向けとガソリンスタンド向けPOS分野で大きなシェアを持っていた。また、合併前のNECのPOS部門は専門店、コンビニエンスストア、スーパーマーケット向けシステムを得意としていた。両部門が合併したことで、巨大なシェアを獲得し、現在も一定のシェアを保っている。なお、日通工ブランドの端末は、更新時期を迎えたものから順次NECブランドの端末に置き換えられているが、WindowsベースのPOSがほとんどとなった今日、他メーカーへの乗り換え障壁が低くなり、更新にあわせて他メーカーにシェアを奪われるケースも見られる。具体的には、旧日通工のPOSシステムを多くの系列販売店で使用していた出光興産が、主に日立製作所のPOS端末を採用していた(現在はNECインフロンティアが指定メーカー)。また、すかいらーくグループのように、NECからいったん日通工にメーカーを変えたものの、事業統合の結果NEC端末に戻ったという例も見られる。一般向け製品は、WILLCOMのAIR-EDGEカード・WILLCOM CORE XGP用PCカード端末やイー・モバイルのPCカード型データカードがある。2005年4月1日をもって電話交換機部門の保守・工事部門より大都市圏以外の地方拠点が撤退しPOSシステムのみ継続する。当時の社名の"Infrontia"は、Information、Front Office、IP Telephony、Applianceの合成語で、frontierとかけている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。