『イタリア・ルネサンスの文化』は、スイスの歴史学者ヤーコプ・ブルクハルトの主著。1860年に初版が刊行された。原題は"Die Kultur der Renaissance in Italien, ein Versuch"(イタリアにおけるルネサンスの文化、試論)。ブルクハルトは本書でイタリアの14世紀から15世紀の人文学、政治、思想史の展開を追い、時代概念としての「ルネサンス」を定着させるとともに、ルネサンスが中世から断絶した時期ではなく、中世人による古典文化の復興の時期であることを説いた。本書の構成は第1章芸術作品としての国家、第2章個人の発展、第3章古代の復活、第4章世界と人間の発見、第5章社交と祝祭、第6章風俗と宗教から成り立っている。本書はブルクハルトと親交があった出版社ヴィーラントにより印刷され、再版されるまでに9年を待たなければならなかった。ブルクハルトは14世紀から16世紀のイタリア人がどのような生活をおくっていたのかを描き出すことでイタリア・ルネサンスの実態を明らかにしようとする。ブルクハルトは国家までも芸術作品の一種として論じ、他の芸術作品と同様に人間の個性の発揮によって形成されるものと見なした。またさまざまな文化の資料をブルクハルトは芸術的観点から把握し、成立の背景や経緯だけではなく同時代の他の事象との関連についても指摘する。ブルクハルトが本書で展開したルネサンスの概念は定説的な地位を占めるようになり、『イタリアにおけるルネサンス』の著者シモンズ()や『イタリアにおける芸術哲学』の著者テーヌにも影響を与えた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。