外川駅(とかわえき)は、千葉県銚子市外川町二丁目にある銚子電気鉄道線の駅である。同線の終点。銚電ネーミングライツによる愛称はありがとう駅である。単式ホーム1面1線と機回し線(留置線)1線を有する地上駅。清涼飲料・アイスクリームの自販機とトイレ棟、駅前に銚子電気鉄道直営の有料駐車場がそれぞれ設置されている。駅は漁村である外川の北部に位置している。外川は江戸時代初期に崎山治郎右衛門によって外川漁港とともに同時に開かれたもので、緩い斜面に碁盤の目状に整った区割りがされている。古い駅舎を持つ当駅は、多くの作品のロケ地やモチーフとなっている。1日平均乗車人員 140人(2013年度)近年の一日平均乗車人員推移は下表の通り。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。