東山駅(ひがしやまえき)は、北海道(渡島総合振興局)茅部郡森町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線(本線)の駅である。駅番号はH64。電報略号はヒヤ。単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームは線路の北側(旭川方面に向かって左手側)に存在する。転轍機を持たない棒線駅となっている。元々は信号場として開設され、仮乗降場を経て旅客駅となった。森駅管理の無人駅であり、駅舎および待合所は存在せず、枕木を使った木製デッキ式のホームのみの駅となっている。ホーム東側に階段を有し駅施設外に連絡している。駅への取り付け道路も無く、車道の踏切から駅までは線路際の小道を歩く必要がある。1949年(昭和24年)8月以前の信号場時代はスイッチバック式の配線であった。さらに、通常は本線に対して点対称となる待避線が地形の関係か、上下線用のいずれも本線の反対側(構内南側)に存在するという、他に類の無い形の配線となっていた。また、上り線については仁山駅にも見られる加速線であった。遺構は、2002年(平成14年)時点では加速線が駅の南側に高低差のある築堤と、それに続いて駅の東の道路を渡っていたコンクリート製の橋台、さらに道路を越えた丘陵部分にも築堤として残存していた。下り待避線の築堤も本線に沿って残存していた。1日平均乗車人数(2011年 - 2015年の11月調査日の平均)は1人以下となっている。駅附近には建物はないが、周辺には民家が点在している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。