ライブアイドルとは、マスメディアへの露出よりもライブ等を中心に活動するアイドルのこと。歴史的変遷や言い換えが多く、プレアイドル、地下アイドル(ちかアイドル)、またインディーズアイドル、リアル系アイドルとも呼ばれる。1980年代末頃から、それまでアイドル歌謡を歌ってきたアイドルの在り方が否定的に捉えられるようになり、1990年代に入ると、「アイドル冬の時代」へと突入して、マスメディアに登場するアイドルの形態が、それまでの歌手活動を中心とするものから女優、CM、グラビアなどを主とするものへと変化していった。こうした状況下で、アイドル黄金時代と呼ばれた1980年代と同様に歌を中心とした活動にこだわるアイドルは、J-POPにその座を奪われてテレビなどへの出演が難しかったため、地道なライブを中心に活動するようになる。その活動はテレビ番組の様な華やかな世界とは遠いもので、小規模なライブハウスや区民会館、百貨店の屋上などで行われ、握手会などを繰り返しファンと間近に交流するようになっていった。この頃、後のライブアイドルにあたる者はプレアイドルと呼ばれ、水野あおいがその代表的な存在で、森下純菜、清水夕紀美、遠山かすみ、鈴木まりえなどが活動した。一方、グループアイドルとしては制服向上委員会(SKi)やキューティーレモンなどが同様に活動したが、冬の時代における厳しさは何ら変わることなく、外道と呼ばれる極端なファンとも渡り合っていかねばならなかった。また、1992年、宍戸留美は大手事務所から独立して無所属となることがきっかけで大手メディア活動が前提の業界から事実上黙殺され、1995年にこのような活動に加わった。宍戸は後に声優に転向している。1990年代後半、テレビでは沖縄アクターズスクール出身のSPEEDがアーテイストとして活動しながらアイドル的な人気も獲得し、その後『ASAYAN』からはモーニング娘。が生まれ、アーティスト志向ではない昔ながらのアイドル文化を復活させると、再びアイドルに注目が集まるようになった。一方でプレアイドルにその流れが直接波及することはなかったが、そのような時に、東京四ッ谷にライブハウス「四ッ谷サンバレイ」が開業し、ここが多くのプレアイドルの活躍の場になることで、その知名度が増し始めた。この四ッ谷サンバレイが地下にあったことで、彼女たちを「地下アイドル」と呼ぶようになったと言われている。地下アイドルの特徴は、大手媒体への露出がないことを逆に熱いライブやファンとの触れ合いで覆そうとしていた所にあり、その頑張りを身近に体験できる一体感がファンの支持を得ていく。2000年代に入ると、桃井はるこに代表されるアキバ系アイドルが勃興し、秋葉原の歩行者天国で路上ライブを繰り広げ、特に専用の劇場を構え恒常的に公演を行うAKB48が表れると、大きな社会現象を引き起こした。AKB48は単なる物販を行うだけでなく、その購入数を握手など触れ合いの時間や投票と絡めることでCDの売り上げが低迷する中でも大きな売り上げを上げ続け、これは「AKB商法」と呼ばれて批判も浴びた。2010年代には、過酷な環境でも活動を可能にしてきたライブアイドルの手法と、AKB48の影響が相まって「アイドル戦国時代」と呼ばれる、過当競争を生み出すまでに至っている。この頃になると、地下アイドルとの呼称は良くない印象が出始め、またAKB48とその姉妹グループのように、元来はライブ活動中心のアイドルであっても、メディアに積極的に登場するようになったため、相対的に地下アイドルの呼称も実情に合わなくなったため、言い換えとして「ライブアイドル」という呼び方が使われるようになってきた。また、ライブで会えるアイドルとの意味合いから「リアル系アイドル」という呼び方も存在する。ライブアイドルの所属先は小規模な芸能事務所が多く、中には事務所に所属せず活動する場合もある。ファンとの距離が近いことが特徴で、「会いにいけるアイドル」を標榜する者もいる。ライブアイドルの活動は、メジャーとインディーの垣根を取り去り、職業としてアイドルになる、もしくは認められる以前の、アマチュアという意味合いで呼ばれることもある。プレアイドルの時代から、ライブアイドルは小規模なライブに多く出演し、会場での物品販売などと組み合わせ収益にしてきた。CD、Tシャツ、ライブで用いられるサイリウムや、ケミカルライトなどの販売やチェキ撮影における売上が主な収益となっている。形式や内容は運営やイベント等によって異なるが、基本的には物販の購入特典として握手などのコミュニケーションが付随する。また、秋葉原などの店舗で購入特典としてライブなどの催しを行うこともある。昔は気軽に会いに行けたりコミュニケーションを取れるアイドルとされていたが、AKB48の成功以来から物販で物を買わないと会話や握手ができないという差別化が図られるようになった。主に渋谷などで活躍する地下アイドルはほとんどがこれに該当する。また、主に本人たちが望まなくても事務所や運営側の方針でこのような方法がとられる場合がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。