ネル・ハーパー・リー(Nelle Harper Lee, 1926年4月28日 - 2016年2月19日)は、アメリカの小説家。『アラバマ物語』(原題:"To Kill a Mockingbird")で知られる。また、この物語の続きに当たる『Go Set a Watchman』(邦題未定)を以前に書いていて、2015年に米国で出版された。 ハーパー・リーはアラバマ州モンローヴィルで生まれ、アラバマ大学で法律を学び、次にイギリスのオックスフォード大学に一年間留学した。その後ニューヨークで航空会社の予約係として働き自活したが、作家として身を立てようと決心して仕事を辞め、南部の生活に関する一連の短編小説を書いた。編集者らの励ましを受けた彼女は、それら短編をもとに『アラバマ物語』を書き上げた。1960年に出版されたこの作品はベストセラーとなり、1961年にはフィクション部門でピューリッツァー賞を受賞した。1963年には映画化され、主演のグレゴリー・ペックが主演男優賞を獲得するなど三部門でアカデミー賞に輝いた。作家トルーマン・カポーティは子供時代のハーパー・リーの隣人で、幼なじみであり、『アラバマ物語』に登場する少年ディルのモデルでもある。60年代中頃に、リーはカポーティと共に彼の小説『冷血』の取材助手として旅行した。カポーティは同作品を彼女に献呈した。当時のカポーティを描いた2005年の映画『カポーティ』では、キャサリン・キーナー演じるリーが登場し、『アラバマ物語』が映画化されたくだりも描かれる。『アラバマ物語』以後リーは、少数の短いエッセイを除き、作品を上梓していない。公の場にもほとんど姿を現さないため、新たな作品に取り組んでいるとの憶測も(他のアメリカ人作家でいえばJ・D・サリンジャーやラルフ・エリソンと同様に)されている。チャールズ・J・シールズによる 『アラバマ物語』を紡いだ作家 (MOCKINGBIRD A PORTRAIT OF HARPER LEE)(柏書房)という評伝も2014年に翻訳された。2007年11月、81才のリーはその文化的貢献に対してジョージ・W・ブッシュ大統領から大統領自由勲章を授与され、ホワイトハウスでの式典に姿を見せた。2016年2月19日死去。。彼女の死後に、姉の許可を得て『To Kill a Mockingbird』(『アラバマ物語』)の続編にあたる『Go Set a Watchman』が2015年に出版されたが、その評判は肯定的なものもあるが多くは否定的である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。