LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

菊池正美

菊池 正美(きくち まさみ、男性、1960年4月24日 - )は、日本の声優、ナレーターである。長野県茅野市出身。長野県岡谷南高等学校卒業。ケンユウオフィス所属。身長167cm、体重46kg 。血液型はO型。星座はおうし座。元々は俳優志望だったが、フリーでは生活が苦しいためにどうしようかと悩んでいた所、トルバドール音楽事務所のチラシを持っていた友達に会った。この時、菊池は歌手と声優をやっていたTARAKOの名前を発見し、「ああ、危ない事務所じゃないんだ(笑)」と思ったとも話している。その後、オーディションを受け、1983年『聖戦士ダンバイン』の戦士A役で声優デビュー。1985年『忍者戦士飛影』のマイク・コイル、1986年『機動戦士ガンダムΖΖ』のイーノ・アッバーブやOVA『機甲界ガリアン 鉄の紋章』のジョルディ、1987年『機甲戦記ドラグナー』のケーン・ワカバで連続して主要な役柄を務めた以来、多くの分野で主役からサブキャラクターを演じるようになる。菊池自身も「元々は映画とかドラマ志望でしたが、アニメをやっていくうちに、声優の面白さもわかってきた」と語っている。2010年3月までトルバドール音楽事務所に所属していた。その後、フリーで活躍。2011年4月よりケンユウオフィス所属。長年演じている『ちびまる子ちゃん』の花輪くんは自分の中で強烈な印象があったと語っており、当初は所々キザな感じが出ればいいなと思って演じていたが、ディレクターからは「全部キザでやってくれ」と言われ、英語の言葉を織り交ぜたり、「オーノー」といった台詞を「オーマイゴッド」とオーバーに表現するなど、アドリブをポンポン入れて、エスカレートさせて行ったという。『ああっ女神さまっ』や『天地無用!』に出演中の頃は収録スタジオに男性声優が自分一人だけだったことが多くハーレム声優を自称していた。いわゆるハーレムアニメが増えた2010年頃に元祖ハーレム声優を自称している。特技はギターでの弾き語り。音楽グループZARDのファンクラブの会員である。サレ役を担当した『テイルズオブリバース』のPSP版特典DVDのキャストコメントにて、サイン会の時に誤ってサラと書いてしまったことがあり、そのサインを渡したファンに対しお詫びをした。また、サレのようなサディストな役は普段はあまり演じない為、声優としての引き出しが増えたと語っており、本人も満足している。『機動戦士ガンダムΖΖ』にて大人しい役柄のイーノ・アッバーブを演じた後、後番組の『機甲戦記ドラグナー』の主人公ケーン・ワカバを演じることになった際、元気のいい彼のキャラクターを掴めず真面目になりすぎて、ディレクターにいろいろ注意を受けたという。そういった経緯もあり、彼への思い入れは強く、「今後も新しいもの(ゲーム作品)が出来たらまた演じたい」と語ったこともある。※ 太字はメインキャラクター。1983年1984年1985年1986年1987年1988年1989年1990年1991年1992年1993年1994年1995年1996年1997年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年1985年1986年1988年1987年1989年1990年1991年1992年1993年1994年1995年1996年1997年1999年2001年2009年2011年1986年1988年1989年1990年1992年1994年1996年1997年1999年2000年2001年2002年2004年2005年2006年2009年2013年2014年2015年1994年1995年1996年1997年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。