LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

信貴山下駅

信貴山下駅(しぎさんしたえき)は、奈良県生駒郡三郷町にある、近畿日本鉄道(近鉄)生駒線の駅。駅番号はG27。信貴山朝護孫子寺への参詣路線として敷設された、信貴生駒電気鉄道の山下駅として開業した。駅西方にある信貴山に登る東信貴鋼索線(東信貴ケーブルカー)と同時の開業で、鉄道とケーブルカーによる信貴山への観光輸送をもくろんでのことである。東信貴鋼索線ののりばは頭端式2面1線という、ケーブルカーの麓側に典型的な配線であった。しかし大阪方面からの交通の便がよい西信貴鋼索線が開通すると東信貴鋼索線は専ら地域輸送に徹することとなり、利用者が減少した結果1983年に廃止された。廃止後も、1995年頃に駅舎が建て替えられるまで東信貴鋼索線乗り場跡が残っていた。代替として運行されている信貴山下駅と信貴山を結ぶバスルートは日中60分ヘッドで本数は多くないが、片道200円と安く、また信貴山下駅すぐ側には町立図書館があり待合いに使用できる。相対式2面2線のホームを持つ、行違い可能な地平駅である。ホーム有効長は4両分。駅舎(改札口)は2番ホーム側にあり、反対側の1番ホームへは地下通路で繋がっているが、エレベーター等のバリアフリー施設はない。また行き違いについては王寺駅でも可能だが通常はこの駅で行う。近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り。周辺には、山の方まで住宅地が広がっている。奈良交通 ※ 2013年4月1日現在※詳細は奈良交通西大和営業所の項も参照。当駅の駅名は信貴線・西信貴鋼索線の信貴山口駅とともに、誤って信貴山駅と呼ばれ混乱を招くことがある。「信貴山駅」は東信貴鋼索線に存在したが、上述の通り1983年(昭和58年)に路線とともに廃駅となっている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。