LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

LaLa

『LaLa』(ララ)は、白泉社の発行する月刊少女漫画雑誌。発売日は毎月24日(発行月の前々月)。1976年7月に隔月刊誌として創刊された。創刊号は山岸凉子の「花の精たち」というイラストが表紙を飾った。創刊当時の誌名は『花とゆめ LaLa』であり価格は260円だった。初代編集長は小長井信昌が務めた。創刊からちょうど1年後の1977年7月に同年9月号をもって月刊化され、誌名も『月刊 LaLa』へと変更された。現行の姉妹誌には、隔月刊誌『LaLa DX』(1985年創刊時は季刊)、隔月刊誌『AneLaLa』(2013年6月創刊時は季刊)の2誌がある。両誌の沿革および既に休刊した増刊誌・派生誌に関しては後述の「#関連誌」を参照。単行本は、白泉社の総合レーベル「花とゆめコミックス」より刊行されている。新人賞として、毎月開催される「LMSララまんが家スカウトコース」と、4月・8月・12月に開催される「ララまんがグランプリ」を主宰。また、かつては「ララまんがスクール」を主宰していた。白泉社の主宰する四誌合同企画「白泉社アテナ新人大賞」(旧称「アテナ大賞」)にも参加。同賞は1976年から2012年まで開催され、2013年以降は「白泉社少女まんが新人大賞」としてリニューアルされた。受賞作品は開催の翌年2月号に掲載される。1985年より、従来の別冊・増刊など各誌の再編が始まり、一方では姉妹誌の季刊『LaLa DELUXE』(のち『LaLa DX』)が創刊した。他方、それまでの『LaLa大増刊』を引き継いで同1985年夏に登場した『LaLaスペシャルWendy』は、翌1986年夏に『LaLaスペシャルCindy』に改題し、1987年には短編特集の増刊『Short Stories』も登場するなど、約2年間にわたって題号や発行周期に混乱が見られたが、1988年に季刊の『LaLa Club』(『LaLa SPRING Club』など)に一本化して1990年まで刊行した。1991年には『LaLa'』に再改題して計3回刊行したのを最後に、季刊増刊誌は一時消滅した。のち『Lunatic LaLa』(1994年-1996年、年2回刊)、『LaLaスペシャル』(2004年-2010年、初期は年刊・後期は不定期刊)などが登場している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。