熱伝導率(ねつでんどうりつ、)とは、熱伝導において、媒質中に温度勾配がある場合にその勾配に沿って運ばれる熱流束の大きさを規定する物理量である。熱伝導度ともいう。熱流束を 、温度を 、温度勾配を とすると、熱伝導率 はフーリエの法則:の比例係数として定義される。SI単位はワット 毎 メートル 毎 ケルビン W/(m・K)、W・m・Kであり、W/(cm・K)、W/(m・K)、W・cm・Kも使われる。記号にはλ、"k" がよく用いられる。熱伝導率の逆数を熱抵抗率という。また、熱伝導率に似ているが異なる物理量として がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。