整流子機の電機子反作用(せいりゅうしきのでんきしはんさよう)は、電機子巻線に電流が流れることにより、磁束が発生する作用のことである。また、この磁束により界磁(主磁極)の磁束に与える影響の総称を言うこともある。電機子電流による磁束と界磁の磁束が合成され、電気的中性軸が幾何学的中性軸の位置からずれる。電動機では、電機子の回転の反対方向に移動し、発電機では、電機子の回転の方向に移動する。そのため、整流時に誘導起電力が残り、この時発生する火花により整流子を焼損する。局部的に整流子片間の電圧が高くなる。発電機では起電力が減少し、電動機ではトルクが減少する。電機子と直列に接続した巻線磁極を整流子付近に配置し、整流時の巻線の誘導起電力を小さくする。それにより、整流時の火花を防止する。電機子巻線と相対するように界磁表面に巻線を配置し、電機子電流と逆向きの電流を流し、磁束を打ち消す。大型機に用いられる。ブラシの接触抵抗を大きくし、整流時の火花を小さくする。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。