LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ふた結び

ふた結び(ふたむすび)は、芯にロープを縛り付ける結び方(ヒッチ)のひとつ。英語ではトゥー・ハーフ・ヒッチズ(Two half-hitches)という。ふた結びは、ロープを芯にかけ、続いてロープ自身を芯とみなして同じ向きのひと結びを2回施せばふた結びとなる。下図も参照。ロープを芯にかけたあとロープを芯として巻き結びを施した結び目と考えることもできる。ひと結びと比べると1回ぶん多く結びつけただけだが、強度は大きく高まる。アウトドアでは張り網を固定するときなどに頻繁に使用される。張り網をペグやタープのグロメット・ホールに結びつけるときふた結びで固定することもできるし、タープのホールの無いところに張り網をつけたいときは、その部分に小石をかぶせて根元のふた結びできつく固定するという方法もある。そのほか、バケツの上げ下げのために取っ手にロープを結びつけるときに使ったり、小型船をロープで岸に係留するときにふた結びが使える。大きな荷重がかかると結び目が締まりすぎて解きにくくなることがある。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。