杵築駅(きつきえき)は、大分県杵築市大字八坂野添にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。当駅から日出駅までが単線区間である。特急は「にちりん」「にちりんシーガイア」と「ソニック」のそれぞれ一部が停車する。また、大分方面からの一部普通列車が当駅で折返す。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。待合室にはキヨスクがあったが閉店し、その後改装を行い、2015年に杵築市観光協会の観光案内所をオープンした。直営駅でみどりの窓口があり、ICカードSUGOCAを自動券売機、窓口にて購入できる。改札口には関所風の木製の門が設置されている。なお、便宜上1・2番のりばを同じ枠で表記しているが、1・2番のりばは同一ホームではなく、跨線橋を渡る。1965年(昭和40年)度には乗車人員が554,363人(定期外:135,180人、定期:419,183人)、降車人員が561,785人で、手荷物(発送:2,246個、到着:1,610個)や小荷物(発送:10,162個、到着:3,677個)も取り扱っていた。2013年(平成25年)度の乗車人員は286,379人(定期外:89,502人、定期:196,877人)、降車人員は292,687人である。※1日平均乗車人員の数値は各年度版「大分県統計年鑑」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。杵築市中心部へは大分交通・国東観光バスが路線バスを運行している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。