長門本山駅(ながともとやまえき)は、山口県山陽小野田市大字小野田字三の奈良原にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)小野田線支線(通称:本山支線)の駅。同線の終着駅である。列車は朝と夕方しか発着がないが、2002年(平成14年)3月22日までは22時台まで列車が設定されていた。車止めに向かって左側に単式ホーム1面1線のホームを持つ地上駅。来た列車がそのまま折り返すだけの構造となっている。山口地域鉄道部管理の無人駅であり、自動券売機等の設備はない。かつては駅舎があったが取り壊され、待合室とホームのみとなった。プラットホームは最近、スチール製のものが継ぎ足されて延長された。トイレは、男女共用の汲み取り式である。山陽小野田市南端部の周防灘沿いに位置する。駅前を山口県道354号妻崎開作小野田線が通っている。駅周辺は住宅地となっている。駅前に「本山駅」バス停があり、本山岬行きおよび小野田駅、船木方面行きの船木鉄道のバスが1時間に1本程度ある。1日の平均乗車人員は以下の通りである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。