LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

津和野駅

津和野駅(つわのえき)は、島根県鹿足郡津和野町後田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅である。「山陰の小京都」と称される観光の町、津和野の玄関口の駅で、蒸気機関車C57 1が牽引する快速「SLやまぐち号」の終着駅である。島式1面2線のホームを持ち、交換設備を有する地上駅。駅舎は上り線東側にあり、そこから跨線橋がホームの益田寄りに繋がっている。山口地域鉄道部が管理し、ジェイアール西日本広島メンテックが駅業務を受託する業務委託駅であり、みどりの窓口が営業している。ただし早朝と夜間は無人となる。当駅にある駅レンタカーの営業所は、「SLやまぐち号」の運転日にのみ営業する。構内には蒸気機関車用の転車台や、静態保存されているD51 194がある。また、留置線も何本か設けられている。1番線は2番線の駅舎寄りに隣接した線路であるが、乗降設備は設けられておらず、列車の留置などで使われている。「SLやまぐち号」は一旦この留置線に客車を留置した後に機関車のみ方向転換のために転車台へ向かう。また、2番線・3番線とも片方向の入線・出発しか対応しておらず、ホームでの列車の折り返しはできない。従って当駅始発・終着の列車は一旦留置線への入換を行う。「くぼた」という業者が調製しており、かしわめし弁当が有名。主な駅弁は下記の通り。1日平均の乗車人員は179人である(2013年度)。2004年度は411人、1994年度は596人、1984年度は873人だった。近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。旧・津和野町の中心部に立地しており周辺には観光名所や観光客向け店舗・宿泊施設などが多い。駅前を島根県道13号萩津和野線が通り、駅の東側約200mの場所を津和野川が山口線に並行して流れ、その川向こうを国道9号が並行する。快速「SLやまぐち号」の終着駅であるほか、特急「スーパーおき」もこの駅に停車する。いずれも隣の停車駅については各列車記事を参照のこと。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。