『チロリン村物語』( -むらものがたり)は、1992年4月6日から1993年3月19日までNHK教育テレビで放送されたテレビアニメ作品である。全170話、16ミリフィルム製作、カラー、ステレオ放送。NHK教育テレビで放送されるアニメーション作品は、この作品からステレオ放送になった。1956年から1964年4月までNHKで放送された人形劇『チロリン村とくるみの木』と、1966年2月7日からフジテレビに場所を移して放送されていた人形劇『おーい!チロリン村だよ』のテレビアニメ版でもある。伊藤忠商事が発売したビデオは累計5万本以上を売り上げ、サン・アローが発売したぬいぐるみは半年で4000万円以上を売り上げるなど好調だった一方で、森永製菓の発売した菓子類はそこそこ売れたものの大ヒットにはならなかった。チロリン村に住むタマネギのトンペイとピーナッツのピーコは、とても仲良しでいつも一緒に遊んでいる。ある日、2人は村で一番の頑固者・ガンコの孫が村へやってくることを知り、どんな頑固な子供が来るのだろうと悩んでいた。そんな時、2人は崖から落ちそうになっていた同い年くらいの子供を助ける。可愛いけれど、勇気ある素直なその女の子こそ、2人の想像とは全く違っていたガンコの孫であった。いつもお腹を空かせている3人組。トンクルピーの友人だが、時折対立をする事もある。ちなみに原作だとブラックバットの子分だった。トンクルピーの宿敵。大人も恐れている大悪党。しかし実際はドジ・マヌケな連中。悪事の骨休めという理由からチロリン村に居ついてしまった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。