久米郡(くめぐん)は鳥取県(伯耆国)にあった郡。1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、倉吉市の大部分(概ね天神川以西)、東伯郡北栄町の一部(松神、曲以東)にあたる。郡家は久米郷に置かれたと考えられている。このほか、『延喜式』に記載されている松原駅は同郡内に設置されたものと思われるが、その位置については諸説あり定まっていない。同郡八代郷には国府(伯耆国庁跡)・国分寺・国分尼寺が存在した。『和名類聚抄』に記される郡内の郷。『延喜式』神名帳に記される郡内の式内社。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。