八郎潟駅(はちろうがたえき)は、秋田県南秋田郡八郎潟町字中田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である。南秋田郡周辺の中心駅。普通・快速列車の他、特急「つがる」、臨時快速「リゾートしらかみ」が停車する。2008年3月のダイヤ改正より寝台特急「日本海」は通過となり、残った寝台特急「あけぼの」も臨時化を経て2015年1月以降運行が途絶えている。かつては秋田中央交通線が接続していた。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅で、夜間滞泊が設定されている。両ホームは跨線橋で連絡している。かつては直営駅(駅長・助役配置)で、管理駅でもあり、奥羽本線の羽後飯塚駅 - 鹿渡駅間の各駅を管理下に置いていたが、2010年4月1日から土崎駅が管理、当駅は自駅のみの単駅管理になり、更に現在は土崎駅管理の業務委託駅となっている(JR東日本東北総合サービスが受託)。駅舎内には指定席券売機(営業時間:6時45分 - 18時15分)、待合室、タッチパネル式自動券売機2台、公衆電話、トイレなどがある。「もしもし券売機Kaeruくん」が設置されていたが、2012年2月10日をもって営業終了し撤去された。駅前には県無形民俗文化財の願人踊りの陶板壁画レリーフがある。また、駅東側とを結ぶ自由通路が、駅構内の跨線橋に隣接して設けられている。路線バス(秋田中央交通)八郎潟駅前バス停
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。