内幸町駅(うちさいわいちょうえき)は、東京都千代田区内幸町二丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅。駅番号はI 07。南半分が港区西新橋に属するため「西新橋」という副名称がついている。島式ホーム1面2線の地下駅。ホームドアが設置されている。2015年度の1日平均乗降人員は42,290人(乗車人員 20,816人、降車人員 21,474人)である。各年度の1日平均乗降・乗車人員数は下表のとおり。「内幸町」・「西新橋一丁目」停留所がある。小滝橋車庫、等々力方面はA7出口、渋谷駅方面はA3出口が最寄り。内幸町(千代田区)西新橋一丁目(港区)地名の「内幸町」から。「内幸町」の地名は江戸城外堀にあった「幸橋御門」の内側に位置 していたのが由来で、江戸時代当時は「丸ノ内幸町」と言う地名であった。今の「内幸町」になったのは1872年(明治5年)3月25日からである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。