山陽新聞(さんようしんぶん)は、岡山市北区に本社を置く株式会社山陽新聞社(さんようしんぶんしゃ)が発行する新聞である。岡山県を中心として、隣接する広島県東部地域及び香川県直島町を主要な配達エリアとし、朝刊・夕刊セットで発行。2014年1月現在の発行部数(日本ABC協会調査)は朝刊42万5800部、夕刊4万5700部であり、岡山県内のシェアは約60%である。岡山県は全国紙が夕刊を出しておらず、(一般紙では)岡山県で宅配で読める唯一の夕刊となっている。2011年11月30日をもって、直島町を除く香川県での発行・販売が廃止された。日本のブロック紙・地方紙で発行所以外の県での発行が廃止されるのは、2009年3月31日に福岡県の西日本新聞が山口県での発行・販売を廃止して以来2年7ヶ月振りとなる。また香川県内の支局も発行廃止と同時に廃止となり、高松市にある高松支社は「高松支局」に格下げされた。年会費会員費無料の読者クラブとして、さん太クラブがある。大株主は順に佐々木勝美代表取締役会長(約18万株)、大王製紙(約3万株)、天満屋(約3万株)、中国銀行(約3万株)である。社説は2面右上に掲載。1面コラムの名称は「滴一滴」。最終面4コマ漫画は、「カンちゃん」(フジヤマジョージ作)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。