船橋インターチェンジ(ふなばしインターチェンジ)は、千葉県船橋市にある京葉道路のインターチェンジである。上り(東京方面)出口は設置されていない。下り(千葉方面)入口は1995年(平成7年)10月26日の追加設置であり、インターチェンジ入口で通行券を受け取り後、船橋本線料金所で精算をする。もともとは京葉道路自動車専用部の終点だった。その名残として、ランプから千葉街道交点までの一般道路は東日本高速道路が管理しており、「京葉道路 終点」の標識もある。片側3車線区間は上りは当ICから篠崎ICまで、下りは篠崎ICから当IC先の船橋TBまでである。以前は下りの3車線区間も当ICまでであった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。