カスティーリャ=ラ・マンチャ州()は、スペインを構成する自治州の一つである。州都はトレド。カスティーリャ・イ・レオン州、マドリード州、アラゴン州、バレンシア州、ムルシア州、アンダルシーア州、エストレマドゥーラ州と接する。19世紀に県制度が導入されて以降、アルバセーテ県を除く4県とマドリード県は「新カスティーリャ」()地方を構成していた。1978年憲法で自治州制度が導入されてからは、大きな経済格差のために、マドリード以外の地域は切り離されて別の州となった。自治州政府はフンタ・デ・カスティーリャ=ラ・マンチャ()。「ラ・マンチャ」とは、マドリードの南に広がる平原で、風が強く標高の高い地域である。「マンチャ」の名はアラビア語の「乾いた土地」に由来する。ミゲル・デ・セルバンテスの『ドン・キホーテ』の舞台となっている。ひまわり、風車小屋、マンチェゴ・チーズでも有名である。カスティーリャ=ラ・マンチャ州は5つの県によって構成されている。県と県都の名前はすべて同じである。(2012年1月1日現在推計値 出典:INE(スペイン国立統計局))カスティーリャ=ラ・マンチャ州の首都は、トレドに置かれている。人口が上位の自治体は次のとおり(2013年)。(2013年1月1日現在推計 出典:INE(スペイン国立統計局))トレドとクエンカは、「古都トレド」「歴史的城塞都市クエンカ」として世界遺産に登録されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。