LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

京成臼井駅

京成臼井駅(けいせいうすいえき)は、千葉県佐倉市王子台にある、京成電鉄本線の駅である。駅番号はKS34。路線図・方向表示・駅構内では「うすい」と表記され、乗車券および駅入口の看板のみ「京成臼井」と表記されている。このひらがな表記は、北総開発鉄道(現:北総鉄道)北総線が開通し、京成高砂駅へ延伸して直通運転が開始されてからは、漢字表記が類似する「白井駅(しろいえき)」との誤認を防ぐことにもなった。同時に、車両の行先表示器も「うすい」表記となった。2014年には、ホームの駅名表示板も「うすい」表記のものに交換された。相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を持つ。隣のユーカリが丘駅と同じように島式ホーム2面4線に拡張できる用地を備えているが、上下線いずれも待避線が敷設されていない。バリアフリー対応として、コンコースとホームを連絡するエレベーターが設置されている。LED式発車標がコンコースと上下線ホームにそれぞれ1台ずつ設置されている。自動改札機設置の有人駅である。駅舎は駅ビルとなっており、サンクス、マクドナルド、ダイソーなどが出店している。京成佐倉駅方に、当駅始発・終着電車の引き上げ線があり、有効長は8両編成対応である。当初駅ビルはホテルなどを含む地上10階・地下1階建ての大規模なものを建設する予定であったが、現在の形に縮小された。長嶋茂雄の生まれ育った街の駅であり、北口・南口の駅前広場両方に「ようこそ 長嶋茂雄さんのふるさと 佐倉市臼井へ」という歓迎モニュメントが設置されている。路線名は成田空港線開業後の旅客案内の名称に基づく。日中の上野方面からの各駅停車は全て当駅止まりとなり以東(佐倉・成田方面)には乗り入れない。2014年度の1日平均乗降人員は21,124人である。京成線の駅では第21位。佐倉市内の京成電鉄の駅では京成佐倉駅を上回り最も多い。近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおりである。路上喫煙禁止区域になっている。このほか、新橋駅発京成佐倉駅行き深夜急行バス(ちばグリーンバス)が当駅で降車扱いするが、乗車はできない。当駅から京成佐倉駅の区間は5.3kmと離れており、成田以遠成田空港周辺の区間を除けば本線では最も長い。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。