利府駅(りふえき)は、宮城県宮城郡利府町森郷字柱田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線(利府支線)の駅である。頭端式ホーム2面2線を持つ地上駅である。国鉄時代、広い駅構内の側線が仙台運転所(現・仙台車両センター)の派出所のように利用されており、常時数編成の列車が留置されていた。また、駅構内に電気機関車EF71 1、ED78 1、ED77 1、ED91 21、ED75 1、ED71 1、ディーゼル機関車DD15 4 が保存されていたが、2005年3月に撤去、新幹線総合車両センターへ移された(DD15 4のみ移送されず現地解体)。JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅で、岩切駅が当駅を管理する。みどりの窓口(営業時間 6:30 - 21:00、途中に窓口休止時間あり)、自動券売機、自動改札機が設置されている。宮城県総合運動公園でイベントが開催される際は、岩切管理駅と宮城サポートセンターから社員が派遣され、旅客誘導や乗車券発売(近距離のみ)を行う。※基本的に1番線を使用。2番線を使用する定期列車は1日1本のみで、イベント時など臨時ダイヤでの使用が主である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。