真木 蔵人(まき くろうど、1972年10月3日 - )は、日本の男性俳優、ヒップホップMC、プロサーファー。MCとしては「AKTION」(アクション)と名乗っている。芸能事務所は株式会社ソロモン・アイ・アンド・アイ プロダクション、レコード会社はポニーキャニオン内「UBG RECORDS」にそれぞれ所属する。東京都立川市出身。堀越高等学校中退。牛肉と豚肉を食べないタイプのベジタリアンである。芸能人の二世俳優として人気を得たものの、私生活でのトラブルが絶えないために問題児として扱われ、自然と芸能活動から疎遠となった。その後は主に映画を中心に活動し、プロモーションビデオの監督などの活動歴もある。またサーフィンを得意としており、サーフショップを営んでいる。兄弟や仲間達と共にBREDREN DESIGN(ブレジン デザイン)を設立。また、AKTIONという名前でヒップホップMCとしても活動している。父がレギュラー出演していた『救急戦隊ゴーゴーファイブ』の41話にゲスト出演し、親子共演が実現した。自身も子供の頃に戦隊シリーズを熱心に視聴しており、また現在では数少ないフィルム(16mm)で撮影しているテレビ作品だということもあって興味があり、父に相談したところ実現したとのことである。マイク眞木を父親、前田美波里を母親とする芸能夫婦のもとに生まれた。異母弟の次弟として真木勇人、三弟として真木泰人がおり、後に2人はともにプロサーファーとなった。学生時代はラグビーに熱中していた真木ではあるが、1988年(昭和63年)のNHK大河ドラマ『武田信玄』への出演で俳優デビューした。このドラマで真木は武田信玄の少年期、及び武田勝頼を演じた。1990年(平成2年)の『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』内のコーナー、「十二単衣に着がえたら」、「タイムパトロール牛若丸子」ではコントにも挑戦していた。2005年(平成17年)より月刊スキャンダル誌「BUBKA」にてコラム「蔵人独白(くろうどのひとりごと)」を連載。独自の言語感覚、強烈な批判精神と絶妙のユーモアで人気を得る。ライターの吉田豪をして「最強のコラムニスト」と言わしめた。ダイノジの大谷ノブ彦、RHYMESTERの宇多丸など、真木のコラムファンも多い。2008年(平成20年)7月16日に1stアルバム「WHITEBOOK」、初エッセイ集「BLACKBOOK 蔵人独白」(コアマガジン)、サーフDVD「Claude Clauzo Show?」を同時リリースし、話題を呼んだ。エッセイ集「BLACKBOOK 蔵人独白」の読み方は「くろうどどくはく」であり、連載とは異なっている。また帯文は、タレントや映画監督である北野武の「心地よく耳が痛い」。俳優としてデビューの後、妊娠したアメリカ人モデルの恋人をめぐる騒動で芸能マスコミを賑わせた。その後は、世間の目を振り払うかの如くハワイ在住だった父親の元へ身を寄せた後、母親が住むマンション「赤坂アーバンライフ」の別階に居住していたこともあった。2003年(平成15年)、女性モデルの山田明子と再婚し同年に長女が誕生した。2010年(平成22年)2月、真木が21歳のときに認知した男児で当時16歳の高校生、NOAH(ノア)の芸能界デビューが発表された。また父であるマイクによると、自身の長女はマイクの長女と同じ幼稚園に通っていたとのことである。2012年(平成24年)、山田がブログにて離婚を発表した。2016年(平成28年)5月6日、千葉県いすみ市にある真木の自宅において、交際相手に対し暴行を加えたとして、傷害罪の容疑で逮捕された。その後、16日に処分保留として釈放された。この件に関して、自らMCを務める2016年8月22日放送のBAZOOKA!!!第178回放送分にて、事件の詳細について説明し、公式に謝罪を行った。シングルアルバム客演
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。