新潟県民エフエム放送株式会社(にいがたけんみんエフエムほうそう、"Niigata Kenmin FM Broadcast Co.,Ltd.")は、新潟県を放送対象地域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。通称「FM PORT」(エフエムポート)。コールサインはJOWV-FM。地元ではPORTと略されることが多い。FMPORTという名前の由来は港のように(港町新潟で)様様な情報を発信できるようにという願いがこめられてつけられた。新潟県域放送でテレビ・ラジオ通じて唯一の平成新局である。基本的には自社制作番組のみを放送している独立FM放送局である。開局当時はJFLへ加入していたがすぐに解消。広大な平野を持ち、福井・石川・富山3県合計の面積に相当し、かつ隣県FM局との混信の少ない新潟県の地勢から実現した、5大都市圏以外の地域では初めての2局目の民間FMラジオ放送局である。本社のあるコズミックスビルの場所にはかつて新潟トヨタ自動車の本社があった。現在も土地を所有する同社をはじめとする新潟県のトヨタ自動車系ディーラー(一部を除く)、運送会社の中越運送、中越通運をはじめとする中越グループなどと関係が深く、PORTが取材・営業に用いる車はトヨタ車であり、新潟県内に所属する中越グループの車両にはステッカーやPORTのロゴが入った「がんばろう!新潟・中越」という新潟県中越地震復興キャンペーンステッカーが2005年10月頃まで貼られていたこともある。これら各社の提供番組も多い(ただしトヨタ系ディーラー提供番組は2005年12月いっぱいで全て終了)。企業・団体は当時の名称。出典: 魚沼市守門方向、小千谷方向、南魚沼市六日町地区方向へ指向性がつけてある。3階の本社内に生放送対応スタジオが2つある。また、本社ビル1階に公開放送用のオープンスタジオ「ポートスクエア」があったが、2008年11月に廃止。2005年10月から、一部の番組は東京都内の番組制作会社スタジオで制作されている。当初は「中目黒 GO GO スタジオ」と通称された目黒区中目黒地区にあるとされたスタジオから、その後2009年11月後半からは港区赤坂にあるといわれる「赤坂レクシムスタジオ」に移行している。★は中目黒GOGOスタジオより放送された番組、☆は赤坂レクシムスタジオから放送される番組。タイムテーブルは2016年7月1日現在。この二つは土曜もしくは日曜に組まれることが多く、その場合はレギュラー番組の時間を短縮・休止などして中継する。LIFE INFORMATIONは土曜・日曜の6時台を除いてすべてワイド番組に内包される形で放送する。ニュースと天気予報はインフォメーションアナウンサーが担当するが、MORNING GATEおよび週末の番組ではナビゲーター自らが担当する。交通情報は日本道路交通情報センターが担当する。このほか、「快適生活 ラジオショッピング」が放送されていた。平日は9:55、12:55、13:55の3回、土曜は11:40、13:00、17:40の3回、日曜は11:40、13:00、17:55の3回であった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。