LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

四国銀行

株式会社四国銀行(しこくぎんこう、"The Shikoku Bank, Ltd." )は、高知県高知市に本店を置く地方銀行。高知県指定金融機関であり、県下では最大の金融機関である。現在使用している行章は1947年(昭和22年)に社内公募で決定したもので、四を「コ」と「ク」を図案化したもので囲っている。四国の金融機関内でのリーダーシップを担えるようとの意味が込められている。現在117店舗を有している。地盤である高知県以外では合併銀行の流れ(沿革参照)から徳島県における店舗が多く、徳島市に置かれている徳島営業部を筆頭に23店舗が北部を中心に設置されているなど、「徳島県第3の銀行」としても機能している。その他の四国内では香川県及び愛媛県にそれぞれ9店舗が営業しており、四国内の(第一)地銀では各県で最も多い県外店舗を有している。本州では東京、大阪、神戸、岡山、広島のほかに兵庫県尼崎市、大阪府守口市・寝屋川市、広島県大竹市にも店舗を展開している。また、大竹市には大竹支店・大竹市役所出張所の2店舗を有し、同市からは指定金融機関とされている。従前は、IBMメインフレームによる独自構築の勘定系システムが稼働していたが、2011年(平成23年)1月4日、NTTデータ地銀共同センターへ移行した。2008年(平成20年)10月17日にイーネットとローソンATMとの提携を開始した。県内では、スリーエフとファミリーマートにおいてはイーネットが、ローソンにおいてローソンATM(既存設置分を含む)が、それぞれ設置された。2008年(平成20年)11月12日に、四国銀行と阿波銀行(徳島県徳島市)・百十四銀行(香川県高松市)・伊予銀行(愛媛県松山市)とのATM相互出金無料提携を開始した。これにより、4行の顧客が該当各行のATMを利用する場合、平日日中の時間帯による出金については手数料は徴収されない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。