LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

バーチャコール

『バーチャコール』 (Virtuacall) は、フェアリーテールから発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームのシリーズ、および同シリーズに登場する出会い系ネットワークである。『バーチャコール』は1995年2月24日にPC-9800シリーズやFM-TOWNSで発売され、1996年4月26日にはWindows 3.1版も発売された。この当時はバーチャコールも単純に1対1の会話の場を提供するという形であり、接続時に回線を選んでもその先にいるヒロインは1人だけであった。多数のヒロインが登場するが、エンディングは1種類である。『バーチャコール2』は1995年12月22日にPC-9800シリーズやFM-TOWNSで発売され、Windows 3.1版も1996年10月25日に発売された。PC98版、TOWNS版、Window版ともにイメージソングを収録した8cmシングルCDが付属している。この作品では新しいフィーチャーとして、複数人のヒロインと同時に話をする回線である"パーティーライン"が追加され、バーチャコールに接続するとまずパーティーラインに接続されるようになった。そこで何人かのヒロインと会話を行い、その進行によってその中の一人とのツーショット接続へと移行するのである。タイトル画面はバーチャファイター2に似せており、クリア後にプレイできるのおまけモードの「バーチャコール2.1」も元ネタの「バーチャファイター2.1」と同様、小さな「.1」をつけるというこだわりようである。アームスの制作によるアダルトアニメ化もされている。『フェアリーテールRemix vol.3 with バーチャコール2.2』は1996年11月29日にWindows 3.1/95用ソフトとして発売された。「バーチャコール2.2」はフェアリーテールブランドのファンディスク、フェアリーテールREMIX vol.3にブランド作品のアクセサリー集と共に収録された「VC2」のサイドストーリー。「2.2」とあるが、本編のバージョンアップ版ではなく、バーチャコール2の世界を舞台とし、本作オリジナルキャラクターを主人公・メインヒロインに据えたコマンド選択式アドベンチャーゲームとなっている。『バーチャコール3』は1997年7月25日にWindows 3.1/95用ソフトとして発売された。初回特典として、本作発売当時に流行していた「プリント倶楽部」を模した16枚綴り特製シール『プリシアクラブ』が同梱されている。パーティーラインにおけるシステムに、接続しているヒロインの中から一人を選んで、その一人に重点を置いて会話を行う"ロックオンシステム"が追加されている。『ProjectVC+フェアリーテールRemix vol.4』は1998年4月24日にWindows95/98用ソフトとして発売された。初回特典としてチェンジングマウスパッドが付属。バーチャコールのオペレーターを育成するミュレーション「ProjectVC」とフェアリーテール作品のファンディスク「フェアリーテールREMIX4」の2枚組。プレイヤーは1ヶ月かけてバーチャコールの新人オペレーターを育成する。AIであるヒロインは会話などの基本的な教育はされているので、一般常識などを教育していくことになる。育成方針によって性格が変わり、CGや声のトーンにも反映される。外見は最初は子供だが、育成が進むにつれて成長していく。なお、原画はさいとうつかさが担当している。Disk2には3のサイドストーリー「バーチャコール・山賊版」や、バーチャコール3の画像と音声を使用してオリジナルムービーを作成できる「Fairytale Selector」、「ProjectVC」のテーマソング、「ロマンスは剣の輝きII」のテーマソング(先行収録)、3のBGMのCDアレンジ版、3やNatural -身も心も-等のデスクトップアクセサリーが収録されている。『バーチャコールS』は1998年10月29日に18歳以上推奨ソフトとしてKIDよりセガサターンで発売された、バーチャコール3のアレンジ移植版である。一部2の登場キャラクターが追加されている。シャトルマウス、セガマルチコントローラー対応。初回限定版と通常版が存在し、それぞれジャケットデザイン、ディスク枚数などの違いが有る。初回限定版には本編ディスクの他、『スイートボイス「よびかけ君」』ディスクが同梱されており、これを利用する事で、会話中にヒロインが主人公を呼ぶ際の名前をボイス付きにする事ができる。ただし用意されている名前は300通り+あだ名が50通りで、その中に存在しない名前をボイス付きにする事はできない。また、使用には空きメモリーブロックが最低4097ブロック必要であり、本体のメモリーのみでは足りず、使用にはパワーメモリーが必須となる。『バーチャコールクロニクル』はF&C FC01から2004年8月のコミックマーケットで発売され、その後同年9月24日に一般のルートでも発売された、1~3までの各作品をADVWin32システムに移植したカップリング作品である。移植にあたって一部のキャラクターの原画担当者が変更になっている。1~3の各作品が個別にインストールできる形であるが、1および2のBGMファイルはmp2ファイルとなっているのに対し、3のBGMはオリジナル同様MIDI方式となっておりエンディング曲だけがmp2となっている。また、コミックマーケット先行販売版と一般販売版では製品仕様が異なり、先行販売版はパッケージがトールケース使用、一般販売版はB5サイズのボックスケース使用でサウンドトラックが同梱されており、ジャケットイラストもそれぞれ別物となっている。なお、一般販売版に付属のサウンドトラックCDには、3のBGMの他Sのボーカル曲も収録されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。