LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

今井俊満

今井 俊満(いまい としみつ、1928年5月6日 - 2002年3月3日)は、日本の洋画家。アンフォルメルの画家として、日本とパリを拠点に活動した。長男・今井アレクサンドル、次男・今井俊尭(としたか)、三男・今井龍満(りゅうま)も画家。父俊雄と母綾野の二男。京都市に生まれ、幼い時に大阪市の船場安土町に転居。大阪市立船場尋常小学校を卒業すると、1941年に上京して旧制武蔵高等学校尋常科に入学した。武蔵高校在学中から絵を描き始め、荻太郎、梅原龍三郎、安井曾太郎などに師事。1948年に武蔵高校を卒業した。高校卒業後の1948年10月には第12回新制作派協会展で入賞。1950年には東京藝術大学美術学部油絵科で1年間派遣学生として学び、1952年にはフランスに私費留学し、ソルボンヌ大学文学部に学ぶ。サム・フランシスやミシェル・タピエを知り、自身もアンフォルメル運動に参加した。1956年に日本橋・高島屋で開催された「世界・今日の美術展」の際には、アンフォルメル作品の出品を斡旋。日本で初めて本格的にアンフォルメルを紹介した展覧会であり、ジョルジュ・マチュー、タピエ、フランシスらが日本を訪れている。1962年、現代日本美術展優秀賞受賞、1979年、紺綬褒章受章。1983年にはフランスの芸術文化勲章オフィシエ受章。1995年にはレジオン・ド・ヌール勲章シュバリエ受章。1997年にはフランス芸術文化勲章コマンドール受章。2008年には文部大臣表彰。1992年、急性骨髄性白血病を発症するものの、精力的な創作活動を続けた。2000年、末期がんで余命数ヶ月と告知され、同年12月、東京・銀座のギャラリーGANで「サヨナラ展」を開催。2002年3月3日、膀胱癌のために東京都中央区の国立がんセンター中央病院で死去。1992年には新千歳空港に12メートルの壁画を作成したが、2014年4月現在一般人が立ち入れない区域にあり観ることはできない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。