野洲市(やすし)は、近畿地方北東部、滋賀県南部にある市。琵琶湖の南岸に位置する。平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、0.79%増の49,879人であり、増減率は県下19市町村中9位。消防、第二次救急医療、屎尿処理を行う。構成は野洲市、守山市、草津市、栗東市。野洲市は消防に関しては東消防署の管轄となる。守山市と野洲市による守山野洲行政事務組合により運営されている火葬場。姉妹都市のクリントン・タウンシップ(米国ミシガン州)と市民交流を行っている。ホームステイを通して、観光旅行では体験出来ないアメリカ・日本、それぞれの「日常生活」を体験してもらうことが目的。使節団の派遣(偶数年)・アメリカからの受入(奇数年)。アメリカでは「折り紙」「書道」「そろばん」「浴衣」などを使節団それぞれが担当して市民向けに日本の伝統文化を紹介し、ホストファミリーだけでなく市民との交流の場としている。また、使節団来日時には市内の幼稚園や小学校を訪問し子どもたちとも交流。野洲図書館の玄関にある銅像「Sisters」はクリントンタウンシップの市民からの寄贈(姉妹都市交流10周年を記念)。野洲図書館には「姉妹都市コーナー」があり、姉妹都市交流プログラム参加者の感想文集やミシガンの写真集、アメリカの小学校教科書などがある。※ その他、東海道新幹線(JR東海)が米原駅 - 京都駅間で当市を通過している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。