『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』(きんちゃんアンドかとりしんごのぜんにほんかそうたいしょう、英字表記:"ALL JAPAN KASOH GRAND-PRIX")は、日本テレビ系列で年1回、1月あるいは2月に放送される日本の視聴者参加型番組である。2016年2月13日の放送が第93回目である。視聴者が試行錯誤した「仮装作品」を競う番組である。初期は「ズームイン!!朝!」番組内で募集告知したが現在は電話、はがき、インターネットで応募受付している。全国各地の予選からおよそ30から50組が東京東京国際フォーラム、TOKYO DOME CITY HALL、東京ビッグサイトや千葉幕張メッセで本選へ出場する。オープニングテーマは独自曲だがマイケル・ジャクソン「Ease on Down The Road」をアレンジしている。人気お笑いコンビのコント55号萩本欽一が司会する1975年から3年連続で大晦日に放送された『コント55号の紅白歌合戦をぶっ飛ばせ!なんてことするの!?』を基に企画されている。初放送は1979年12月31日21:00から23:30まで『欽ちゃんの紅白歌合戦をぶっ飛ばせ!第1回全日本仮装大賞〜なんかやら仮そう!〜』として新宿コマ劇場から放送されて全国予選から78組が出場している。当初は仮装行列的作品が多数であったが錬成した構成の作品比率が徐々に増加し、1988年1月2日放送の第23回大会は海外予選がハワイで行われ、以後ロサンゼルス、香港、台湾などで放送と地区予選が行われる国際的番組となる。萩本は1985年3月に当時のレギュラー番組を全て降板して休養するが本番組は例外として第15と16回も司会している。休養宣言時に本番組からも降板するつもりが、番組立ち上げ時のディレクター齋藤太朗から「欽ちゃんの番組は欽ちゃんがやめると言えば終わりだけど、これは素人の番組だ。俺が一生懸命作って、素人ががんばったんだよ。欽ちゃんはその司会をしているんで、勝手にやめるっていえないんじゃないの」と説得されて降板を思い留まったと、後述している。放送開始から2001年までの23年間は萩本が単独で司会するも、2002年1月1日放送の第65回以降は萩本と香取慎吾の共同司会になり香取は萩本のアシスタントとして進行している。番組名は第64回までは『欽ちゃんの爆笑仮装コンテスト 第○回全日本仮装大賞』、香取が参加以後第65回と第70から76回までは『欽ちゃん&香取慎吾の新!仮装大賞』、第66から69回と第77回以降は現在まで『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』、と変遷している。第1回から第4回までは年末年始と春期の年2回放送だが、漸次応募者が増加して第4回視聴率が20.8パーセントと好調で、1982年第5回から2003年第70回まで正月は元日に生放送、春期と秋期に収録放送と、年間に3回放送される。2004年第71回から2013年第90回まで、年末から正月三が日に収録して成人の日前後の1月に放送、昭和の日前後に収録してこどもの日前後の春期に放送、と年間に2回放送される。2014年第91回は2月2日に収録して2月11日建国記念の日に放送され、現在は年間に1回放送されている。放送時間は原則として19:00から20:54まで2時間の枠で、過去に『スーパースペシャル』や『木曜スペシャル』などの枠で放送され、1982年から2001年の正月放送分は18:30から20:54まで2時間半の枠、香取が参加以降2002年から2004年の正月放送は18:00から20:54の3時間枠で放送されている。部門賞、第3位、準優勝を受賞すると盾が、優勝するとトロフィーが授与される。また上位3賞には賞金パネルも授与される。第89回より視聴者生投票を実施。最多得票数を獲得した組に視聴者賞が授与される。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。