ミリメートル(記号mm)は、国際単位系の長さの単位で、1/1000メートル(m)。日本の漢字(国字)では「粍」と表記する。「mm」の、前の「m」(ミリ)は、1000分の1を表すSI接頭辞であり、後の「m」は、メートルの単位記号である。したがって、2つの m は小文字で表記しなければならない。マイクロメートル ≪ ミリメートル < センチメートル製図における寸法は、たとえ100mmや1000mmを超えるような大きな長さ(ダムなどの場合)であっても、ミリメートルで表記するのが普通である。また、ミリメートルは降水量の単位としても用いる。ときに、「MM」と大文字で書くことがあるが、これは誤りである。単位記号の「M」はメガと混同されるおそれもある。日本では、1980年ごろまで、しばしば「m/m」と書かれたが、これも誤りである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。