体落(たいおとし)は、柔道の投げ技の手技16本の一つ。後ろ回りさばきで相手を前すみに崩し、足を伸ばして、引っ掛け、そこを支点にして、飛び越させる様に、脇の下から投げ落とす技。背負落と混同されやすいが、投げる際の釣り手側の肘の位置が異なる。また、体落が足を伸ばすのに対し、背負落は膝を着く違いがある。嘉納治五郎が学んだ天神真楊流の乱捕技に、体落と全く同じ技の矢倉落があることから、起源は江戸時代にあると考えられる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。