ガイウス・サッルスティウス・クリスプス(, 紀元前86年 - 紀元前35年)は、紀元前1世紀のローマの政治家・歴史家。イタリアのサビニ人の町アミテルヌム (Amiternum) で生まれた。クァエストル(財務官)、護民官を歴任し、ガイウス・ユリウス・カエサルと同じくポプラレス(民衆派)に属した。ポプラレスのプブリウス・クロディウス・プルケルをオプティマテス(閥族派)のティトゥス・アンニウス・ミロが殺したときには、ミロを弁護したマルクス・トゥッリウス・キケロを攻撃した。カエサルとグナエウス・ポンペイウスの対立が深刻になる中で、ケンソルに不道徳のかどで告発され、元老院を追放された。紀元前49年からのローマ内戦では、カエサルを助けて戦った。アフリカ戦役でケルキナ島を占領し、その地の食糧を軍に供給した。カエサルの後押しで2度目の財務官からプラエトル(法務官)となり、アフリカ・ノウァ属州総督となった。カエサルが暗殺されると、政治から引退した。属州総督時代に富を蓄え、後代に皇帝のものとなる豪華なサッルスティウス庭園 (holti Sallustiani) を造った。自身に子はなく、同族から同名の養子ガイウス・サッルスティウス・クリスプスを迎えた。この養子はアウグストゥス、ティベリウスの私的な側近の地位を得た。主著『歴史』は引退後の著作で、ラテン語で書かれた大著であったが、大部分が失われた。『カティリナ戦記』"Bellum Catilinae" と『ユグルタ戦記』"Bellum Iugurthinum" のほとんどが今日まで伝わる。元老院に拠るローマ貴族に対して批判的で、共和政ローマの政治の腐敗を記した。(年齢は概数)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。