貨客船(かきゃくせん)は、旅客輸送と貨物輸送の双方を行う船舶である。日本では船舶安全法第8条によって旅客定員が12名を超える船舶が旅客船とされている。一方、貨物船や貨客船は法律で用いられる用語ではないが、一般に、旅客定員が12名以下で貨物を運ぶ船舶が貨物船と呼ばれ、旅客定員に関わらず旅客と貨物輸送の双方を行う船舶が貨客船と呼ばれている。旅客定員が12名を超える貨客船は法的には旅客船と位置づけられるため、旅客船と同様の救命設備等が必要となる。なお、海上運送法では、旅客が限定されている場合には、旅客定員が13人以上でも旅客航路事業とは扱われない。かつての日本と世界各地を結んだ氷川丸を始めとする「豪華客船」のほとんどは貨物も扱っており、厳密には貨客船である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。