『ドリームハンター麗夢』 (ドリームハンターレム) は、1985年から1992年にかけて発売された、OVA(原作・総監督: 奥田誠治)を主体とするメディアミックス作品、及びそのシリーズ。OVAは全6巻(リメイク作品1巻を含む)。眠っている間に人の夢の中に入ることができるドリームハンターの綾小路麗夢が、人々を悪夢で苦しめる夢魔と戦う。ストーリーは正統派のホラー物をベースとしつつ、アクションシーンにウエイトが置かれた作品である。1作目『ドリームハンターレム(麗夢)』は1985年6月にサイ・エンタープライズのレーベル「オレンジビデオハウス」より18禁作品としてリリースされた後、18禁シーンを差し替えた一般作品にリメイクされ、第2話を追加したスペシャルバージョンとして再リリースされるという異例の経過をたどった。『ドリームハンター麗夢スペシャルバージョン 惨夢、甦る死神博士』には、OVAとしては世界で初めてドルビーサラウンド方式の立体音響が採用されている。1986年9月には2作目『ドリームハンター麗夢 聖美神(せいびしん)学園の妖夢』が、1987年2月には3作目『ドリームハンター麗夢 夢隠(ゆめがくし) 首なし武者伝説』がいずれも一般作品としてキングレコードからリリースされた。3作目のリリース直前には制作元のサイ・エンタープライズが倒産し、シリーズ展開は休止となったが、1988年以降にはオリジナルドラマを含むCDや小説などが相次いで発売されている。1990年には別会社でビデオプロジェクトが再開され、OVA2巻やCDによるメディアミックス展開が行われた。2000年以降も、漫画雑誌に複数回連載されたりカプセルトイが発売されるなどコンテンツの展開が続いており、2006年から2007年にかけては既発作品が2セットのDVD-BOXにまとめられ、発売された。2013年現在は、原作:奥田誠冶、作画:火浦Rによる漫画での新作展開が中心となっている。このほか、デジタルギャルズパラダイスフィギュアコレクションでフィギュアが販売されている。DVD-BOXの企画を行ったオフィス・ファンタムの「天海麗☆オフィス・ファンタム Blog」では、『麗夢』のDVD化情報の告知や『麗夢II』で初めてOVAで作画監督を務めた逢坂浩司へのインタビューなども行っており、2005年には所属のAV女優天海麗主演でオリジナルビデオの企画が進行との記述があったが単独で製作はされず、麗夢と同じ世界観の新作オリジナルビデオ「D.D.ブレイカー」のプロモーションとしてマイウェイ出版のムック「ヒロイン凌辱クラブvol.01」の付録DVDに収録された「ドリームハンター天海麗×D.D.ブレイカー姫咲りりあ」が製作された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。