四角錐(しかくすい)とは、底面が四角形の錐体である。底面が多角形なので、四角錐は角錐でもある。底面が長方形の四角錐を長方錐(ちょうほうすい)、その中でも底面が正方形の四角錐を方錐(ほうすい)と呼ぶ。底面が正方形で、直錐である(頭頂点から底面への垂線が底面の重心を通る)四角錐を正四角錐(せいしかくすい)とよぶ。いわゆる「ピラミッド型」である。なおここで述べた諸定義では、方錐には直錐である正四角錐と斜錐である斜方錐とがあるが、しばしば斜錐の存在を考慮せず、方錐と正四角錐を同義と説明することがある。側面が正三角形の正四角錐は、全ての面が正多角形となるジョンソンの立体の第1である。ジョンソンの立体となる角錐は四角錐と五角錐のみである。長方錐の底面の横の長さを "a
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。