森岡 浩之(もりおか ひろゆき、1962年3月2日 - )は日本の小説家。主にSFを著す。兵庫県生まれ。六甲中学校・高等学校を経て京都府立大学文学部卒。サラリーマン生活を経て1992年『夢の樹が接げたなら』でデビュー。1996年に『星界の紋章』を発表。同作で1997年に星雲賞を受賞。続編および外伝に『星界の戦旗』『星界の断章』がある。また、映画『立喰師列伝』に出演している。2011年に心筋梗塞で倒れて療養生活を送っていたが、2013年に『星界の戦旗』第5巻を発表して活動を再開した。2014年から、日本SF作家クラブ事務局長。初期の作品はいわゆるハードSFが多く、最近は『星界』シリーズに代表されるハードSFにライトノベル的な要素を盛り込んだ作品も多い。特筆すべきは言語に対する強いこだわりである。大学時代は国語学を専攻していて、卒業論文は「つつあるの文法・日本語アスペクトの幾何学的解釈の序論」である。プロデビュー作となった『夢の樹が接げたなら』では名詞しか存在しない人工言語を、『ズーク』では普通名詞が1つしかない言語を扱い、『星界』シリーズで体系的な人工言語アーヴ語を作り上げた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。